スポンサーサイト
--.--.--.--.--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
綺麗な45で今年は納竿か・・・
2011.10.28.Fri.12:07

釣り人の心理というのは、どうも犯罪者の心理に似ている様です

「必ず現場に戻る」っちゅうアレです・・・
先週、良かった某所に性懲りもなく行ってまいりました。
午前、3時半。近江大橋たもとの気温計は何と「9°!風速2」
これはやばいです。私にとっては極寒です。
湖上に出てみますと結構な風で寒さが増します。
ただ水温はそれほど低いわけではないので期待が出来ます。
有望ポイントその① 何も有りません

有望ポイントその② ここも何も有りません

有望ポイントその③ 更に何も起きません

これは、恐怖のマルホゲ納竿か?が脳裏をかすめます。
しかし、魚はどこかにいるはず・・・
いつもの攻め方を変え岸打ちに転じます。
(ここは本湖と違い野池の攻め方も出来る場所です。)
うっすら夜も明け気を抜いてピックアップ寸前のルアーに突然
大型のアタックです

面白いもので至近距離でアタックされるとラインは緩んでいるわ
驚くわで釣り人、何も出来ません

長いこと釣りをしていますが、あんな大型が至近距離で姿を見せながら
アタックしてきたのは初めての体験です。
恐らく50は遥かに超えていたと思われます。
やはり居ましたね・・・
パターンは岸際シャローです。答えは出ましたので、いつもの場所は
捨てて、丁寧に岸際を打って行きます。
陽ものぼり、望み薄ですが水路のコーナーでポッパーに
水面炸裂です

揚がってきたのは綺麗な体の45・・・

この寒い中、本当に嬉しかったですね。
もうこうなれば一匹で充分です。ゆっくりパドリングを楽しみながら
今年も楽しませてくれたマザーレイクに感謝です。
スポンサーサイト
爺さんのスランプを救ったポッパーゲーム
2011.10.21.Fri.12:30

私、現在スランプ中です・・・
ここ2回マルホゲ中で御座います。
そんなこんなで、スランプ脱出するべく今回は2年前に
レコードフィッシュをプレゼントしてくれた内湖にチャレンジです。
今回は最近調子の悪いペラ物を封印。
ルアーは今年の誕生日か父の日に上の息子がプレゼントしてくれた
D社の対琵琶湖戦用のポッパーです。
夜明け間際、旧真珠棚の杭跡で杭すれすれをポッパーを通し
ポーズの後、数秒後で目の覚めるようなバイトです・・・
しかし、スランプ中の私には乗せることが出来ません。
感じからして居つきの大型バスでしょう。
むやみに投げて場を荒らすともったいないので陽ものぼりかけ
一時、本湖に移動して遊びます。

そして一時間半も過ぎた頃、内湖に戻り
例の杭のそばに近寄りカヤックのポジションを決め
渾身の一投目・・・
2アクション後のポーズに思わずデカバスが、もんどりうって水面に出ます。
とうに夜もあけているので丸見えです

パワーは余り感じないものの大型です。
久しぶりでサイドワインダーがブチ曲り楽しいです

揚がってきたのはスリムな54バス
(春先の体型なら文句無しだけどなぁ・・・)
ポッパー丸呑み
ラインチューブがいい仕事しています。

スランプ脱出の息子がくれたポッパー
「パルスコッド」

思えば、ここ最近はペラ物を多用する事が多く
余り他のルアーを使用しませんでした。
いわば、ペンシルやポッパーはトップの「基本」
スランプの時は基本に帰れという事ですね
